[0190] 令和6年七夕酷暑!静岡市

7月7日、七夕の日、静岡市では最高気温が40.0℃になりました。今日の最高気温日本一、静岡市の最高気温観測史上最高値です。40℃を超えると酷暑日というそうです。 いつもは静岡市の気温より名古屋や東京の方が高いことが多いですが、静岡市の方が高くなる原因は西風が吹いてフェーン現象で異常に高温になるようです。だから空気は乾燥していて、熱…
コメント:8

続きを読むread more

[0189] 恐れていた誤嚥性肺炎

前回のブログで誤嚥性肺炎予防と在宅酸素のことを書きましたが、妻はこのゴールデンウィークの初日に恐れていた誤嚥性肺炎に罹ってしまいました。 痰がらみが増えて喀痰吸引の必要が増していることは先のブログで書いた通りですが、よく観察しているとどうも経管栄養の胃逆流物でむせるようで、むせそこなって誤嚥の疑いで発熱することが何度かありました。…
コメント:4

続きを読むread more

[0188] 在宅酸素処方

在宅酸素療法の酸素濃縮器を処方してもらいました。 昨年の11月頃から時々むせることがあって、痰がらみがある時など、喀痰吸引を毎日するようになって約1年になります。たまに大きなむせが出て、むせきれずに誤嚥していることもあるようですが、最近は唾液が溜まってきたり、喉で音がしたりするときは痰がらみがなくても予防的に喀痰吸引をして誤嚥性肺…
コメント:2

続きを読むread more

[0187] 2023秋の行楽2水族館へ(スマートアクアリウム静岡)

大道芸ワールドカップに続いて秋のお出かけしてきました。 デパートの中にある水族館へ。静岡松坂屋の7階にあるスマートアクアリウム静岡。 室内なのでイルカショーもないしペンギンやアシカもいませんが、アクアリウムと言うだけあって、植物と一緒に熱帯魚の水槽の様な展示がしてあります。展示室は照明が落とされていて、波の音や癒しの音が流れて幻想的…
コメント:2

続きを読むread more

[0186] 大道芸ワールドカップin静岡4年ぶりに観覧できました

静岡市中心部で毎年11月初めに開催される「大道芸ワールドカップin静岡」、年に1度のお楽しみに毎年妻の車いす散歩コースで観覧していましたが、2020年から新型コロナのため2回中止、昨年は縮小開催、そして今年は4年ぶりに完全開催となりましたので、4年ぶりに観覧してきました。 11月なのに最高気温は25、6度くらいまで上がって暑いくら…
コメント:2

続きを読むread more

[0185] NHK ハートネットTV出演のお知らせ 9月11日(月)午後8時00分 〜放送

8年前にNHKEテレのハートネットTVの取材を受けて、「あなたと生きたい~『植物状態』の人たちとその家族~」が放送されました。我が家を含む3家族の事例が紹介されましたが、それから8年がたって、この度再取材を受けました。 今回のテーマは「『意識不明』を生きのびて(1)回復を信じて」です。放送は9月11日(月) 午後8時00分 〜。我…
コメント:6

続きを読むread more

[0184] 重度の障害があってもアクセスエール社特製入力スイッチを使って意思表示できるようになりたい

障害者の意思疎通支援機器の開発販売をしているベンチャー企業「アクセスエール」の松尾社長に、妻が使えるスイッチの訪問提案サポートに来ていただきました。 昨年5月の家族会関西ブロック講演会で、アクセスエール社社長の松尾さんの講演会「『意識障害?と思われる方の意思疎通手段の獲得のために』~入力スイッチとその練習方法~」を聴いて妻にも使え…
コメント:6

続きを読むread more

[0183] 嚥下内視鏡(VE)検査受けました

年初にブログ更新してからもう3か月も経ってしまいましたが、久々のイベントがあったので報告します。嚥下機能が低下してきていることを前回のブログで書きましたが、リハビリの先生の提案で嚥下内視鏡(VE)検査を受けてみることになりました。以前に入院中にVF検査は受けたことがありましたが、その時は若干気管へ垂れ込んでいたようで不合格でした。それ以…
コメント:6

続きを読むread more

[0182] 2022総括と2023展望

2023年の正月も明けていつの間にかもう9日の成人式の日になっています。年頭にあたって2022年の振り返りをしておきたいと思います。 2022年は2年前から続く新型コロナ禍が続いていて第6波で幕開け、いったんピークアウトするも7月から8月にかけてオミクロン株が猛威を振るい、過去最大の感染者第7波襲来となりました。 新型コロナ…
コメント:4

続きを読むread more

[0181] ブログ引っ越しました。ウェブリブログ→seesaaブログ

2009年11月の当ブログ開設以来、biglobeのウェブリブログサービスを利用してきましたが、この度ウェブリブログは2023年1月末を持ってサービスを終了するとのことで、代わりのseesaaブログへ引っ越し完了しました。URLが変わりましたのでブックマークされている方は変更お願いします。 新しいURLは以下の通りです。 htt…
コメント:0

続きを読むread more

[0180] 全国会18周年記念講演会in静岡開催と静岡県遷延性意識障害者家族会結成のお知らせ

全国遷延性意識障害者・家族の会が結成されて来月で18年になります。毎年秋に周年行事を行っていて、今年は講演会を静岡で開催して、これをきっかけに静岡県遷延性意識障害者家族会を結成します。本当は2年前の2020年11月に行う予定でしたが、コロナのせいで1年延期、昨年はオンライン開催になってしまい、ようやく2022年念願の静岡県版家族会の結成…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

[0179] 台風15号 静岡豪雨 12時間停電

昨晩から台風15号の雨雲による線状降雨帯が次々襲い、静岡は12時間雨量が404ミリという観測史上最高記録の豪雨になりました。河川の氾濫や浸水被害はなかったのですが、夜中の2時ごろから停電となりました。ちょうど2時前に携帯の警報アラートがなって、TVをつけたら2時からニュースが始まってすぐ停電になりました。すぐに復旧するかと思ったら5分経…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

[0178] 胃ろうチューブのコネクタの規格変更&薬の調整完了&ヒューマニーパッド終売

この間の出来事、まとめてアップします。①胃ろうチューブのコネクタの規格変更今月は3カ月に一度の胃ろう交換でした。今回から胃ろうのチューブのコネクタの規格が変わりました。今年の秋に誤接続防止のための新規格コネクタへ全面切り替えされることが厚労省より通達されていましたが、いよいよ妻の胃ろうチューブも新規格になりました。接続するイルリガートル…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

[0177] 劇団四季リトルマーメイド静岡公演 車いす観劇してきました

久しぶりの投稿になります。コロナ感染第6波がだらだら続いていますが(第7波に入ったという説もありますが)、蔓延防止措置の解除から規制はだんだん解除されてきています。そんな中、劇団四季リトルマーメイド静岡公演が4月から2か月間予定通り開催されるとのことで、車いす席のチケットが取れたので劇団四季初観劇してきました。観劇に行ったのは2016年…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

[0176]10月26日銀婚式他、2021年も終わります

いろいろなことがあった2021年も終わろうとしています。今年は7月に母が亡くなり喪中で年賀状も出さなかったので楽でした。その代わり年賀状をもらえないので皆さんの様子もわからず、近況もお伝え出来ないのはややさみしいです。ブログ更新もさぼりぎみだったので、前回のブログ更新以降の出来事を載せておきます。 10月8日は介護住宅新築して新居での…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

[0175] 立位訓練用の足装具と頚椎カラー13年振りに新調しました

妻は四肢麻痺で体幹も保てませんが、在宅療養になる前のリハビリ病院入院時から立位のリハビリを頑張って続けています。リハビリ病院退院直前の2008年12月に作った長下肢装具と頚椎カラーがもう12年を過ぎてボロボロになってきたので新しく作り直すことにしました。 意識障害患者は自らの意思で身体を保持できないのでなかなか立位のリハビリはやっ…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

[0174] 新型コロナ禍の中、母が亡くなりました

今日でもう1週間経ちますが、7月16日、がんで闘病していた実家の母が亡くなりました。昨年12月のブログ「[0170] 大切な人に会えない。新型コロナ第三波。」で、コロナ感染予防のため昨年2月から岡山の実家の母に会えなくなっていることを書きましたが、急に酸素が下がって大学病院のICUへ入院後、緩和ケア病棟(ホスピス)へ移って奇跡的に面会が…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

[0173] 訪問系医療と介護サービスの追加・見直し

今日で6月も終わりになりますが、遷延性意識障害で在宅療養13年目にして、今月から訪問看護と訪問リハビリを見直して、保険内で受けられる最大量までそれぞれ週1回ずつ増やしてもらいました。先月までの妻の訪問医療のサービス量は以下の通りでした。・訪問看護 1回(90分)/週・訪問看護ステーションからの理学療法士 1回(60分)/週・訪問リハビリ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

[0172] 遷延性意識障害の妻を支えて15年

令和3年3月も終わってしまいましたが、先日の3月25日は妻が発症して15年になる特別な日でした。15年前のその日の未明に妻は心臓の病気で心肺停止し、低酸素脳症の為に脳に障害を受けて意思疎通の困難な遷延性意識障害になりました。僕の介護生活も15周年です。40歳になった時からですが、一人の人を15年間介護した人はどのくらいいるのだろうかと思…
トラックバック:0
コメント:10

続きを読むread more

[0171] 介護職員実務者研修修了しました。

8月に介護職員初任者研修を無事終了して、続いてセット割引で介護職員実務者研修を受講していましたが、今月末に無事修了証書が届きました。介護の資格2つ目ゲットです。初任者研修は介護の基本や理念と実務研修が中心でしたが、実務者研修は知識は通信の課題で学習して、5日間のスクーリングでは主に介護過程を学んで、実際に介護サービスの計画書づくりの訓練…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

[0170] 大切な人に会えない。新型コロナ第三波。

 前回ブログ更新した8月末は新型コロナ第2波が落ち着きつつあった頃ですが、11月になってまた感染者が急増し、ついに全国的に第3波が来ている状況です。第1波より第2波の方が波は大きく、第3波はさらに大きくなって、各地で過去最高の感染者となっています。まだピークは見えていません。そんな中でも遷延性意識障害の妻の在宅介護は、訪問系サービスを途…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

[0169] 介護職員初任者研修修了しました。

3月下旬から受講していた介護職員初任者研修ですが、先日スクーリング15日目最終日の確認試験があって、7割以上正解で合格なのですが、見事一発で合格、無事修了証明書が届きました。介護の資格の最初の一つをゲットできました。次は実務者研修(旧ヘルパー1級)へ進みます。失業中で時間があるので、いっちょやってみようと決心したのが申し込み締め切りぎり…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

[0168] 猛暑、酷暑、2020年夏

前回のブログで長雨が続いて遅れていた梅雨明けがようやく発表されたことを書きましたが、その後は一転、猛暑、酷暑が続いています。今日は静岡市で最高気温が38度の予報でしたが、そこまでは上がらなかったみたいですが35度は越えて、これで4日続けて猛暑日となり、連続猛暑日の記録に並んだそうです。明日も35度を超えたら新記録です。2年前のブログ「[…
トラックバック:0
コメント:6

続きを読むread more

[0167] 医療的ケア者の在宅医療現場に感染症対策衛生用品のプッシュ型支援を

 今日から8月です。東海地方は今日梅雨明けの発表がありました。今年は雨が多く、今日は約半月ぶりに外へ洗濯物が干せました。本当ならば今頃は東京オリンピック2020で日本中盛り上がっている最中のはずでしたが、残念ながら現状は新型コロナウイルスのせいでオリンピックは延期、そして先月後半からは感染拡大第2波が襲来してきています。この感染拡大はい…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

[0166] 新型コロナ禍の中、今年のゴールデンウィークはステイホームで心魂プロジェクトのオンラインデリパフォ三昧

新型のコロナウィルス感染症がパンデミックに至っています。4月7日に日本でも緊急事態宣言が東京など7都府県を対象に出されました。その後4月16日には静岡県を含む全国に対象地域が拡大されました。これは特にゴールデンウィークに人の移動を抑えて感染の拡大防止を図るためで、とにかくステイホーム、家で過ごそうと呼びかけられていました。我が家では重度…
トラックバック:0
コメント:3

続きを読むread more

[0165] 失業中です。~介護職員初任者研修受講

ずいぶんブログ更新の間が開いてしまいました。ご無沙汰しております。 私たちは新型コロナウイルス騒動の影響もさほどなく、静かに暮らしています。どこにも出られないのはいつものことですが、マスクや消毒液、他にも手袋やガーゼといった必要なものが手に入らなくなってはいますが、今のところ余分に買ってあった分でしのいでいます。とにかく早くウイルスの…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

[0164] 遷延性意識障害者は医療型短期入所が利用できます

先のブログで短期入所チャレンジのことを報告しましたが、妻のような医療的ケアの必要な人が泊りで利用できる施設は「医療型短期入所」に分類されていて、「短期入所」(福祉型と称される)施設とは区別されています。医療型短期入所施設は看護師が常駐していて、施設側に入る報酬単価は福祉型よりも高くなっています。 障害福祉サービスで医療型短期入所施…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

[0163] ネコカフェに行きました~Moff animal cafe SHIZUOKA

アニマルセラピーの一環として以前からネコカフェに行きたいと思っていたのですが、先月、静岡パルコにネコカフェがオープンしたので、さっそくネコ好きのガイドヘルパーさんと一緒に行ってきました。 Moff animal café 静岡パルコ店 http://moff-cafe.jp/ Moff animal caféはチェーン店で…
トラックバック:0
コメント:6

続きを読むread more

[0162] 尿取りパッド選手権

久々の更新です。 オムツのパッドの横漏れがするので、各社尿取りパッドをいろいろ買ってみて尿取りパッド選手権を行いました。 妻は昼間の排泄管理は、1日5回のオムツ交換の時間に尿器でできることが2、3回あって、あとは尿取りパッドのみ交換しています。アウター(外オムツ)は朝の陰洗の時に使って1日1回の交換にしています。しかし、尿取りパ…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

[0161] 短期入所(ショートステイ)の利用チャレンジ

短期入所、いわゆるショートステイの利用を検討しています。在宅療養を始めてもう10年以上が過ぎましたがまだ施設は利用していません。病院を退院する時に当時障害者自立支援法に基づく障害程度区分認定を受けて、区分6の最も重い区分でした。当時は相談支援専門員という制度もなかったので直接役所の担当とのやりとりでした。 居宅介護の身体介護を申請…
トラックバック:0
コメント:3

続きを読むread more